超直前!工担総合種まとめ講義_技術第1問 重要過去問02

平成22年春


 


(解説)

 

フェーズの知識を問う問題です。

フェーズは直訳すると“段階”を意味する言葉です。

ファクシミリの伝送手順は、5つの段階に分けられます。

ここで、フェーズについておさらいをしておきましょう。

 

フェーズA:通信開始(呼設定)

フェーズB:プリメッセージ

フェーズC:メッセージ

フェーズD:ポストメッセージ

フェーズE:通信終了(呼解放)(切断)

 

各フェーズが担っている機能は、以上の通りです。

問題文にあるフェーズEは、通信終了に関するものなので、④の切断を選びます。

 

ここで、選択肢に「切断」という文言を用いていることに注意をしましょう。

 

通信終了を意味していますが、「切断」という文言で言い換えています。

このように、他の単元においても、言葉の言い換えがなされることがあります。

過去問を通じて、独特の表現に慣れていきましょう。

 

(解答)