SEOの確認はSEOチェキ!がオススメ MakeShopセミナーにて

先日参加したMakeShopのセミナーにて、SEO対策のお話が出ました。

その中で、講師の方より、自身のサイトのSEO評価がどうか確認するには、SEOチェキ!というサイトがオススメだと言われました。

2014-09-15_02h21_30

 

ここで、客観的に自分のサイトの評価を知ることが出来るとのことです。

URLの窓に入力すると確認することが出来ます。

実際に、このブログもチェックしてみました。

2014-09-15_02h24_24

 

Google PageRankなど、まだ論外とのことでしょうか。出てきません(泣)

このSEOチェキ!の良いところは、他のサイトもチェックできるというところです。

ためしに、ブログで有名な「ネタフル」をチェックしてみました。

2014-09-15_02h27_39

全然、違う!!!

何もかも違いすぎて、あらまぁビックリしちゃったね状態なのですが、まず目についたのが、ページ読み込み時間の差です。

ネタフルの方が遥かに巨大なサイトであるにも関わらず、読み込み時間が圧倒的に短い!

次に目についたのが、キーワードの有無です。

ネタフルはキーワードがいっぱいちりばめられています。

一方、当ブログにはキーワードが無い…

 

ブログの執筆画面をよく見てみると、下に「メタ情報」というのがあります。

これを設定しないといけないのか…?

ちょっとよく分かりませんが、たぶんこれだと思うので、ここも今後は設定していこうと思います。

 

あと、h1の有無もありますが、これはどこのことなんだろう…

まぁいいや、とりあえず出来ることから直していきます。

 

ちなみに、もともとこのお話を聞いたMakeShopのセミナーでした。

MakeShopのセミナーは、ネットショップHappy Yukiのために行ったのでした。

ですから、三段論法で(違う気がするが)確認したいと思います。

2014-09-15_02h45_08

 

すごい!

こちらも順位等は論外ですが、ちゃんとページ情報が全部記載されている!

MakeShopの設定、正直なめてましたが、意外とちゃんとしてるんですね!

なぜかサイト画像のキャプチャーは上手いこといきませんが、ページの読み込み時間は短いし、見習わねば!

 

ということで、今回はSEOチェキ!のお話でした。

頑張って、成果が出てきたら、またご報告させていただきます!