【一陸特法規】平成26年2月午前問題4(混信)

一陸特試験『平成26年2月午前問題4』の解説講義を行ないます。

「混信」に関する問題です。

なお、解説動画につきましては現在準備中です。

動画製作後、こちらの記事に動画もご紹介させて頂く予定です。

問題

次の記述は、「混信」の定義である。電波法施行規則(第2条)の規定に照らし、               内に入れるべき最も適切な字句 の組合せを下の1から4までのうちから一つ選べ。

 

「混信」とは、他の無線局の正常な業務の運行を  A  する電波の発射、輻射又は  B  をいう。

 

妨害 誘導
妨害 空中線電力の許容偏差の逸脱
制限 誘導
制限 空中線電力の許容偏差の逸脱

 

 

 

解答

解説

用語の定義に関しては、しっかりと確実に覚えていなければなりません。

ここは理解というよりも、確実にキーワードを暗記することが大切です。

幸い、一陸特で出題される用語は限られています。

「混信」もその一つであり、記憶があやふやであれば、この機会にしっかりと頭に刻み込みましょう。

 

根拠条文

電波法施工規則第2条1項64号

「混信」とは、他の無線局の正常な業務の運行を妨害する電波の発射、輻射又は誘導をいう。

 

混信について

定義は定義でしっかり憶えていただくとして、混信について簡単に言いますと、「目的外の信号が混じって、通信障害が起こること」と言えます。

電波法が無線設備の構成に関してうるさいのも、ひとつはこの様な「混信」を防止するためでもあります。

かなり厳格に電波監理が行なわれている現代でも、混信による障害は少ながらず発生しています。

被害を受けることが多い一方、気付かぬうちに自らが加害者側になりやすいものでもあるので、注意が必要です。

 

動画講義

 

 

ご参考資料

混信被害申告数の推移

混信の被害の推移に関しましては、総務省のホームページに記載がありますので、ご確認ください。

総務省「混信に関する申告状況」

 

平成26年2月午前問題

※12問すべての問題です。

26年2月午前法規問題

 

同解答

※午前・午後の解答です。

26年2月法規解答

[amazonjs asin=”4789814904″ locale=”JP” title=”電波障害対策基礎講座 (HAM TECHNICAL SERIES)”]