祝100記事達成!今後もドンドン加速します!

By: Pink Sherbet Photography - CC BY 2.0

記念すべき100記事目!

 

当ブログを開設して2ヶ月弱。

この記事が記念すべき100記事目となります。

100記事という数字は、ブログ開設当初目標としていた数字であり、想定よりも1ヶ月ほど早く達成することが出来ました。

開設後の日数から計算すると、1日あたり平均2記事程、投稿していたことになります。

 

検索順位も上昇中!

 

ブログなどのサイトを運営するものにとって、気になるのは検索順位。

検索順位とは、いわば世間の評価の様なもの。

特定のキーワードで上位表示されれば、何だか自分のしたことが認められた様で、嬉しいものです。

368981meqrduvme8

まなびやブログは、開設後間もないこともあり、どんなキーワードを入れても検索順位圏外という悲しい状況でした。

しかし、この記事を書いている現時点では、「まなびやブログ」というキーワードで検索すると、googleでは1ページの3番目に表示されるまで上昇してきました

368962fosxje1xzt

 

記事数の充実に比例して、順位もどんどん上がっていきますね

028560

 

 

次の大目標は500記事!8月末までに達成するぞ!!

 

100記事というファーストステップを達成した今、次なる目標は500記事です。

世にあるブログの中で、少し手の込んだものであれば100記事程度のものはザラにあります。

記事数が100程度というのは、ブログという体裁を取る最低ラインのレベルとも言っても過言ではありません。

100記事というのは珍しくありませんが、500記事書いたブログとなると一気に数が少なくなります。

ファーストステップをクリアした今、次なる大目標はズバリ500記事。

490101gw9o2uifro

目標を決めた以上は、先延ばしにするのは得策ではありません。

達成期日は、今年の8月末日までとします。

今から、もう3ヶ月もありません。

計算すると、達成のためには1日5記事程度更新して行かなければなりません。

これはかなりの難行です。

教室運営、講師をして、ショップの運営に、自身の資格挑戦。そこに加えての1日5記事の更新はかなり大変なことです。

記事を書くスピードを、限界、いえそれ以上に上げて行かなければ達成できません。

369185sguly3f0xr

 

全速力で限界突破!自分の壁に挑戦できる幸せ

 

私の好きな言葉に「量質転化」という言葉があります。

最初は質が低くても、膨大な量をこなすことにより、次第に質が良くなっていくという意味です。

私に文才はありません。

質の高い記事を作成することも出来ません。

しかし、質が低くても、圧倒的な量をこなしていけば、質は向上していくと信じています。

常人と同じ量をこなしたのでは、並の結果しか出せません。

ブレイクスルーするためには、突き抜けるだけの量が必要なのであり、それは圧倒的なものでなければなりません。

その目標に向けて全速力で走り抜ける。

いわば”無茶”というものですが、無茶出来る幸せも噛みしめなければなりません。

人は必ず老い、病んで行きます。

いつか無茶も出来なくなるその前に、出来る限りのことはやっておきたいと日々考えております。

いつも応援頂きありがとう御座います

ポチっとしたら絶対合格!!