ヘッダー画像のサイズ変更
functions.phpを開く
stinger3のヘッダー画像サイズは、デフォルトで横幅986px、高さ150pxです。
入れたいヘッダー画像がこのサイズに適合していれば良いのですが、そうでない場合はテーマ編集より変更することも可能です。
方法は、ダッシュボードより、外観⇒テーマ編集を選びます。
テーマ編集では、自動でスタイルシートが開きますが、右より「テーマのための関数 functions.php」を選びます。
ここからは要注意です☆
functions.phpは、非常に重要なファイルなので、余計なところを変更すると、サイトが表示されなくなります。
私自身、間違えて触ってしまって、白紙しか表示されなくなった経緯がありますので、慎重に触っていただきたいと思います。
カスタムヘッダーを探す
functions.phpの記述で、カスタムヘッダーという部分があります。
全体からみて最初の方です。
そこに、
//カスタムヘッダー
$args = array(
‘width’ => 986,
‘height’ => 150,
という記述があります。
widthは横幅、heightは高さを示しています。
横幅の変更は、意図せぬデザイン崩れを招くおそれがありますので、触らぬ方が得策です。
高さを変更する際は、この150という数字を任意の値に変えることで実現できます。
当ブログでは、
//カスタムヘッダー
$args = array(
‘width’ => 986,
‘height’ => 250,
と、150から250に変更しております。
あまり大きくし過ぎると、記事タイトルまでが1画面に収まらなくなってしまうため、バランス感覚が必要です。
いつも応援頂きありがとう御座います